カレー

玉子ハンバーグカレー ハングリー味川@水道橋

P1090690

価格破壊が進んでいます。
水道橋近辺の昼食価格事情についても
そりゃもう大した壊れっぷりですが
大丈夫なんでしょうか。

P1090684

そんな昨今の事情とは関係なく
カレーライス450円。

本来ここらへんが、ちゃんとしたもの出して
しかもお得、というギリギリのラインのような気がするのですが。

続きを読む "玉子ハンバーグカレー ハングリー味川@水道橋"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

シュウマイカレー まんてん@神保町

P1070121

最近は肉とか生姜とか総本山とかむにゃむにゃとか、
ラーメンの新店ラッシュで賑やかな神保町界隈ですが、

P1070119

それがどうしたと。

続きを読む "シュウマイカレー まんてん@神保町"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佇まいに降参しました(その1)万定フルーツパーラー@本郷三丁目

P1000644

実にモダーンな佇まいだ。
あえてモダーン、と伸ばしたい。

繁華街にはびこる懐古趣味の店舗どもが
なんともしょんべん臭く感じられてしまう
本物だけが醸し出すことが可能な渋みと重厚さ。

P1000638

カレーライス(750円)。
濃いめの色のルーには独特の香ばしさが。
確か、ムルギーカレー@渋谷の香ばしさも
こんな感じだったような。
カレー草創期の味が、化石のように
両店に残されているということなのか?

P1000640

店と共に歩んで来られたのであろう、
奥様の上品な接客がまたいい。
ちょっと薄暗い店内も、妙に落ち着く。
モダーン、なのである。

P1000643

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鳥カレー ベトナム・サイゴン料理 ミュン@本郷三丁目

P1000398

この辺りではもう、老舗の部類に入るんでしょうか。
ベトナム料理「ミュン」のランチはどれでも600円。
以前はそれに加え、13時半以降は400円という
破格のランチをやっていたのですが、
まだやってるのかな?張り紙見えなかったけど。
11/14補足:400円ランチ、まだやってました。

P1000394

注文終えるとすぐにサービスのアイスコーヒーが出てきます。


P1000395

鳥カレーライス(600円)。
手羽元が2つと、大ぶりのじゃがいも、にんじんがゴロリ。


P1000397

最近巷に増えてるスープカレーの元祖じゃないか、
などと思わせる、さらりとしたカレー。
今ではこのくらいの辛さは普通なのかもしれませんが、
出た当時は「激辛」だったのではないかな。
エスニックな風味を感じる一方で
お母さんのカレーのような安心感も感じられ。

本格的なベトナム料理からは外れるのだと思う。
でもそんなこと、どうでもいいじゃないか。



P1000399

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黄色い庇はボリュームの証? ゴーゴーカレー@水道橋

P1070056

黄色い庇とボリューム、といえば、例の店を思い出しますが。
それを意識したのかどうか分かりませんが、
水道橋駅西口出てすぐのところに、かなり目立つ黄色が見えます。

P1070051

ロースカツカレーはオープンから午後5:55
(この時間をゴーゴータイムと言うらしい)までは100円引き。
普通サイズのエコノミーなら650円。

P1070053

カレールーはデミグラスソースと見まごうばかりの濃い色合い。
味わいも濃厚。
そこに揚げたてのカツがドンと。ソースは最初からかかってます。
キャベツが標準装備。
食べるのはスプーンではなくフォークで。
カツを食べるにはこちらのほうが好都合。

P1070055

キャベツはおかわり自由。
店員さんに声をかけると載せてくれます。
かなり満足感高い、はずなのですが、お昼はけっこうな行列で
落ち着いて味わえなかったというのが正直なところでして。。。
かといって、お昼時以外に入る気もないしなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

店主の味わいも味のうち ハングリー味川@水道橋

カレー第2弾。
水道橋駅西口出てすぐの、飲食店が軒を連ねる通り。
ラーメン屋で言えば、虎ジを過ぎて、太陽のトマト麺の手前。

P1070130

相当年季の入った店構えです。
いろんなものが染み込んでるのが分かります。
テッカテカです。

P1070126

ここの一番人気は、ハンバーグカレー650円。
注文が入ると、目の前の鉄板でハンバーグを焼いてくれます。
このときの、焼く→皿に具を載せる→カレーをかける
という、店主の一連の動作に独特のリズムがあって、
ついつい引き込まれてしまうんですよね。

P1070129

長年に渡って愛されるお店の秘密が、ここにあるような気がします。
客のペースに店が合わせるのではなく
店のペースに客が身を任せられる店。

ちなみに、ハンバーグだけではなく、
牛肉やきのこなど、他の具も目の前で焼いてくれます。
具なしのカレーは450円とお値打ちなのですが、
ここはひとつ、いろいろ焼いてもらってください。
次回は玉子載せだな。これももちろん目玉焼き。

P1070125

| | コメント (0) | トラックバック (1)

メンチカツカレー300円 本日開店@水道橋

外でカレーってあまり食べなかったんですが。
カレーは家で作るのがいちばんうまいと思ってるし。
が、最近はネタ切れというわけでもないですが、
いつものメニューに飽きた感が出てきて、
ちょっとカレー覗いてみようかなと。

P1060081

白山通り沿い、東京ドームシティの向かい。
本日開店、という名前の居酒屋なんですが、
ここがお昼にカレーを出してます。
メンチカツカレーがなんと300円。
近くの松屋のカレーより安いです。

P1060079

カレーは意外と、と言っては失礼ですが、ちゃんとしてます。
辛すぎず甘すぎずの、非常に食べやすいカレー。

P1060080

メンチカツは、なんというか、つなぎ味(笑)
ようするに肉の割合が少なめなんですが、
それが別に悪いわけではなくて、つなぎにしっかり味がついていて
けっこういけます。

これで300円は満足度高し。
しばらくカレーでいってみるかな。

P1060083 

| | コメント (2) | トラックバック (0)