チャントン ハカタノチカラ@銀座
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ラーメン好きのお知り合いの間では
夏の恒例行事となっているビールオフ。
今回が三回目となっております。
思い返すと、私がラーメンの関係の方々と
最初に直にお会いすることになったのが、
このビールオフの初回だったんですね。
しょっぱなから全開、朝帰り。
以来、濃厚なイベントが毎年続けられております。
さて、今回の会場はといいますと、
歌舞伎座をちょっと奥に入ったところにある
「八蛮」という居酒屋さん。
ここはなんと、お店の中で地ビールを製造しているのですね。
まずはその地ビールで乾杯です。
濁りがあって、ビールのどぶろくといった趣。
ま、実際そのとおりなんですけど。
フルーティで爽やかな味わい。
これはうまいなぁ。
いくらでも入りますぜ。
ここは2時間4,200円で、地ビールのほか、
店にあるたいがいのお酒が飲み放題。
料理はいわゆる「店主の気まぐれ料理」が
適当に出てきます。
この料理がまた実にうまい。
で、さらに酒が進む、進む。
結局、地ビールは飲み尽くしてしまった。。。
店主も我々の話に加わりながら
一緒に酒をあおってる。
お店のシステムといい、雰囲気といい
銀座という地にありながら、このゆるさはいったい。
いや、楽しいから別にいいんですけどね。
旧知の仲間にお初の方も交えて、
とても楽しいひとときでした。
で、そのあと流れるのは、毎回「五行」。
ラーメンの写真撮った頃は、もうヘロヘロです。
ラードを焦がしたラーメンが売りですが、
我々がそれ以上に店を焦がしてます。
来年は店頭で追い返されそうです。
って、来年も焦がす気かいっ!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
ちょっとつてがあったので、東京湾大華火祭をいい場所で。
翌朝は、築地へ。
落としちゃだめだって。パーチ?メロー?
先日、テレビの収録にかち合ってしまい入れなかった店へリベンジします。
まだ6時だというのに、まわりの寿司屋は激混み。
そんな中、お目当てのお店「八千代」はガラガラ。
まだ放映されていないのかな。
いろいろと目玉商品があるようで、
火木土限定のチャーシューエッグ定食は、
ある人をして「築地の至宝」と言わしめたとか。
海老フライの面構えもなかなかですが、私が注文したのは、
アジフライ・アナゴフライ定食。
うひょー、凄いボリュームですよ。
ごはんも少なめ頼んだのに普通に一杯あるし。
それから、本当はタルタルソースとサラダがつきます。
私はマヨネーズ系苦手なので抜いてもらってます。
最初は何も付けずにそのまま。
肉厚でほくほくしてます。
魚ということもありますが、醤油がけっこう合うんだな。
いやぁ、満足です。
食べ終わってもまだ7時前。
皇居まで出る。
二重橋をちゃんと見たのは初めてかもしれない。
で、そのまま会社まで歩いてしまった。
その後仕事になったかどうかはご想像にお任せします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
うどん・そば お酒 カレー グルメ・クッキング スイーツ スポーツ プロレス・格闘技 ラーメン ラーメン二郎 中華料理 二郎っぽいの 地域(世田谷区) 地域(中央区) 地域(中野区) 地域(京都府) 地域(北区) 地域(千代田区) 地域(千葉県) 地域(台東区) 地域(品川区) 地域(埼玉県) 地域(墨田区) 地域(大田区) 地域(文京区) 地域(新宿区) 地域(杉並区) 地域(東京都下) 地域(板橋区) 地域(栃木県) 地域(江戸川区) 地域(江東区) 地域(沖縄県) 地域(渋谷区) 地域(港区) 地域(目黒区) 地域(神奈川県) 地域(練馬区) 地域(茨城県) 地域(荒川区) 地域(葛飾区) 地域(豊島区) 地域(足立区) 地域(静岡県) 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 昼ごはん 朝ごはん 音楽 飲み屋・夜ごはん 麺類その他
最近のコメント