« 2013年3月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

半ちゃんらーめん さぶちゃん@神保町

P5104165

そのとき私は、いつものように「さぶちゃん」のカウンターで
半ちゃんらーめんが出来上がるのを待っていた。

店主のさぶちゃんは、いつものようにくわえ煙草で
ちゃっちゃっと中華鍋を振り、ちゃーはんを作る。

煙草の先の灰は、落ちそうで落ちない。
いつも、あれが不思議でならなかった。

あれ大丈夫か?もうやばいんじゃないの?
そう思っていると、いつもぎりぎりのところで

さぶちゃんは鍋振りをやめ、ちゃーはんを皿に盛ったのち
煙草の灰を灰皿に落とす。

今日もいつものように、煙草の先の灰は落ちる寸前
でも、そこから先が、いつもと違っていた。

落ちそうで落ちないはずの、煙草の先の灰が
ポロッと取れて、鍋に落ちた。

さぶちゃんの鍋振りが、止まった。

鍋の中の灰をじっと見つめ、
それからカウンターの客を、ゆっくりと見渡す。

さぶちゃんは、静かにこう言った。
「申し訳ありませんが、本日はお帰りください」

そしてさぶちゃんは、暖簾をしまった。
次の日も、暖簾はしまわれたままだった。

次の日も、その次の日も

 

 

続きを読む "半ちゃんらーめん さぶちゃん@神保町"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

スタドン+納豆 天下一品水道橋西口店

Dsc_3470

天一最強メニューに最強トッピングを加えるという
まるで『劇場版ウルトラマンVS仮面ライダー』

いや待てその表現はミスマッチ感が漂うので
まさにシンとブッチャーの最強タッグ

しかしそれでは試合不成立の危険な匂いが
ベッキー、楽しみだけど不安なんだよ。

続きを読む "スタドン+納豆 天下一品水道橋西口店"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士丸ラーメン白両炙り麺少なめ生玉子サービスニンニク少し ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店

Dsc_3780

ラーメン二郎やその系統の店のことが
非常に気になってるんだけど、行けずにいる

そういう声をよく耳にするんですけど
そんな方々に理由を尋ねてみると、

オプションの注文、いわゆる「呪文」がおっかない。
「呪文」がなに言ってるのか分からない。

なんて意見が意外と多いのですが
なに言ってるのか分からないのは私のほうです。

ヤサイ
アブラ
カラメ(タレ多め)
ニンニク

これだけですよ?というか
分からないならば、言わなきゃいいんじゃないですか?

野菜もカラメ(タレ)もアブラも、最初から適量入っている。
だから店側もわざわざ聞いてこないのです。

ただし、ニンニクは最初から入っていないので
「ニンニク入れますか?」と聞いてくる。

それに対して、「はい」か「いいえ」でいいじゃないですか。
「呪文」なんて恐れる必要はないんです。

続きを読む "富士丸ラーメン白両炙り麺少なめ生玉子サービスニンニク少し ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

冷やし中華SiO始めました 用心棒本号@東大前

Dsc_4309

冷やしといえばあっさりさっぱりでもちょい物足りない
そこに破壊力を持ち込んだエポックメイク

その元祖とも言える「千里眼」の系列である用心棒本号でも
満を持して、冷やし中華が登場です。

続きを読む "冷やし中華SiO始めました 用心棒本号@東大前"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冷やし中華始めました 豚星。@白楽

Dsc_4217_2

今や「飛ぶ鳥を落とす勢いの豚」との呼び声高い
豚星。さんに、待望のあのメニューが登場ですと!?

千里眼の衝撃を十分に感じ取った上でのリリースですから
いやが上にも期待は高まろうってものですが。

続きを読む "冷やし中華始めました 豚星。@白楽"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ラーメン二郎三田本店(ジュニア担当夜営業)

Dsc_3447

三田本店で夜営業が開始されて早1年ですか。

夏に入って猛暑の影響か
おやじさんが夜を担当することもあるようですが
これは息子さん(通称ジュニア)が担当してた夜の話ね。

続きを読む "ラーメン二郎三田本店(ジュニア担当夜営業)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

醤油カレータンメン(辛さあり) 酒と肴と麺の店 田村屋@本郷三丁目

Dsc_4340

生きていれば、いろんな終わりが訪れるものだけど
この終わりをどう受け止めればよいのか

未だによく分からない私がいるのですが
それはそれとして、事実は事実なので

7月30日(火)の営業をもって、田村屋閉店。

続きを読む "醤油カレータンメン(辛さあり) 酒と肴と麺の店 田村屋@本郷三丁目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年8月 »