« ザ・ラーメン スモールアックス@大井町 | トップページ | 油そば 麺やとら@池袋 »

アタゴロウ@新橋

Dsc_1970

『サルでも描けるまんが教室』 (略称:サルまん)という
なんだか他人のような気がしないマンガがありまして

その中に「悪い奴のインフレ」って話がでてくるんですが
たとえば週刊誌の連載マンガなどでは

強い奴を主人公が倒し
そしたら次の回ではさらに強い奴が現れ

それをまた倒し、また強い奴が登場
それを繰り返していると、敵はどんどん強くなっていき

読み手の側も書き手の側も
もう後戻りすることはできなくて

しまいには「根源的な悪のエネルギー」
みたいなもんと対峙せざるをえなくなるという

そんな話を思い出しながら、新橋。

Dsc_1964

ラーメン(700円)

ニンニクが最初から載ることを除き
まごうことなき二郎な系統

シャバ系の正統派
なかなかよくできている

Dsc_1966

これが数年前ならば、好意的なコメント7に
でもねやっぱりねと、3ぐらいツッコミ入れておく

そんな落としどころであったはずが
もはや時代が変わったといわざるをえない

Dsc_1968

えっ、二郎じゃないのにこんなの出てくるの?という
あれこれやの衝撃に

インフレは進みに進んで
「根源的な二郎エネルギー」の登場も囁かれ

Dsc_1969

もはや後には戻れない、二郎のインフレ
それは脂を摂りながら続ける悲しいマラソンですが

こういうラーメンを作って出すということはつまり
そのマラソンを走り続けるしかないということなのですよ。

|

« ザ・ラーメン スモールアックス@大井町 | トップページ | 油そば 麺やとら@池袋 »

ラーメン」カテゴリの記事

地域(港区)」カテゴリの記事

二郎っぽいの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アタゴロウ@新橋:

» アタゴロウ(新橋) [Caihua@らーめん]
 以前和麺屋長介があったところです。京鰹節つけ麺愛宕のネクストブランドの位置づけだそうな。味はスタンダードな二郎系ですが、ボリュームは程よい感じです。注文したのはニンニク抜き、野菜、油普通(700円)、味付け玉子トッピング(100円)です。 ★★★★★★★☆☆☆ 11:00-15:00 17:00-22:00 [休]土、日、祝 東京都港区新橋4-11-5...... [続きを読む]

受信: 2012年10月10日 (水) 21時17分

« ザ・ラーメン スモールアックス@大井町 | トップページ | 油そば 麺やとら@池袋 »