« 多賀野@荏原中延 | トップページ | とりそば天陣坊MARUSUKE@センター北(ノースポートモール) »

【開店】ラーメン二郎赤羽店

P1291403

今さら言うのもアレなんですが、
けっこう行ってるんですよ、二郎。

でもね、開店のいわゆる「祭り」ってやつですか
それはどうしたもんかと
長らく逡巡していたのです。

今回は松戸店の店主が赤羽に移転という
純粋に新規開店ではないのですが
状況として祭りは祭りであろうと。

P1291404

「初物に飛びつくなど愚の骨頂」
などと海原某に揶揄されそうな

しばらく待って味が安定してからのほうがいいって
少々二郎を囓った人だってそのくらいは分かる

でもね、疼いてしまったものは
もう他の何ものでも、鎮められないじゃないですか。

P1291405

そんなこんなで午前6時。
百人一首ならば「朝ぼらけ」などと

あ、知ってますか?「ぼらけ」は「おぼろあけ」だそうで
と空を見ればおぼろにもあけてはおらず
夜です、夜。

P1291406

繁華街のど真ん中にでーん、と。
こんなところに出して大丈夫なんでしょうか。

行列で近隣の店舗から苦情は来ないんでしょうか。
どうやって並ばせるんでしょう。

さてさて、並びは18番目を確保。
といううことは私よりおバカさんが17人もいたわけですが

並んで10分、いや5分で後悔しました。
寒すぎます。

これからラーメン二郎の開店を目論んでいる方へ
過ごしやすい季節に開店するのがいいと思いますよ。
でないと死人が出ますから。

Dsc_2120

私の前のおバカさん(失礼)と
ピロートークならぬジロートークを交わしていると

千住大橋店より差し入れが。
ありがとうございます。泣けてきます。

Dsc_2123

駅の反対側に向かって伸びていた行列を
途中で駅側に変更したりしつつ

7時半過ぎ
念願の整理券発行です。

11時開店予定だったところ、
繰り上げで10時になった模様。

Dsc_2125

ふう、本当に死ぬかと思った。

 

Dsc_2127

さて、10時10分前くらいに舞い戻ってみると、
シャッターがガラガラと。

まだ戻ってきてない人もいるようですが、
店頭にたむろしている他店の店主の指示に従い
どどどと店内になだれ込みます。

入口前には矢印で並び方の指示が。
くねくね並ばせるわけですね。
20人程度ならば外の行列も大丈夫そう。

P1291413

開店仕様かどうかは分かりませんが
メニューは最低限の構成ですね。

厨房では入ってすぐに三田本店のオヤジ
いわゆる総帥のお姿が。

何をしているかというと、挨拶担当。
ディズニーランドにおけるミッキーの役目ですね。

(旧松戸)店主は奥で黙々と作業。
ニンニク入れますか?は奥さんから唐突に。

P1291416_2

小ラーメン ニンニク少し(650円)

最初の方のグループはみな
けっこうな盛りなもんで、
普通サイズなのに小さく感じたりして。

開店のときは乳化が激しいと聞きますが
どちらかといえばシャバくて
カエシのしょっぱーがかなり突出した味わい。

P1291417

麺はデロでもゴワでもなく、絶妙の茹で加減で。
ブタのパサつき具合がちと残念でしたが

ド新人ではありませんので、
総じて見事なできばえではなかったかと。

職場から電車1本で行けるという
実に悩ましい存在といえましょう。

とにもかくにも、祝開店!

P1291412


|

« 多賀野@荏原中延 | トップページ | とりそば天陣坊MARUSUKE@センター北(ノースポートモール) »

ラーメン」カテゴリの記事

地域(北区)」カテゴリの記事

ラーメン二郎」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【開店】ラーメン二郎赤羽店:

« 多賀野@荏原中延 | トップページ | とりそば天陣坊MARUSUKE@センター北(ノースポートモール) »