« えにしスパイシー えにし@戸越銀座 | トップページ | シュウマイカレー まんてん@神保町 »

ラーメン二郎中山駅前店

P1070106_3

中山。
まだクリスマスの余韻が残る頃に、ふらっと訪れてみた。

JR横浜線と横浜市営地下鉄が交わる駅、というと
神奈川県の要所のように思えなくもないが、
駅前の光景はなんだか寂れた地方都市の趣。
着飾るほどに侘びしさが増す没落ホステスのような。

自分で言っておいてなんだが、あまりに酷い例えだ。
酷いが本当にそんな感じなのだから仕方ない。

P1070110

商店街から横道に入って数分。
おお、没落ホステスに野郎がうじゃうじゃと群がって・・・
いや、その例えはもうよそう。

というか、行列は野郎の群れというよりも
家族連れやカップルが目立つ構成。
1ロットの提供杯数が多いせいか、回転は速い。

P1070112

豚入りラーメン(750円)にんにく少し

先に食券買ってる人が豚入りばかりだったので、
私も久しぶりに豚入りにしてみた。
しておいてよかった。

三田本店がやっぱり本店と人に思わせる理由として
心理的な部分を抜きにすると、とても大きな要素が
豚のうまさではないかと思うのである。
その三田の遺伝子を引き継いだ豚。

スープも三田の遺伝子を濃厚に感じるもの。
他店では乳化させて豚骨を強く打ち出すことが多いが、
個人的には肉汁で食わす三田タイプが好み。

P1070114

麺はツルツルッとした喉ごし。
もう少しボソボソ感があってもとは思うが、
これはこれで悪くない。

久しぶりに心躍る二郎。
また没落ホステスに会いに行くことになるだろう。

|

« えにしスパイシー えにし@戸越銀座 | トップページ | シュウマイカレー まんてん@神保町 »

ラーメン」カテゴリの記事

地域(神奈川県)」カテゴリの記事

ラーメン二郎」カテゴリの記事

コメント

最高に美味い発言に、釣られて早速先日行っちゃいました~(^^)
が…。
カラメのがよかったかな…?

投稿: ジン | 2011年2月21日 (月) 01時07分

☆ジンさん
昔三田で食べるときは絶対カラメだったし、
中山も当時の自分ならカラメにしてた気がするけど、
まあ好みとかブレとかいろいろあるんで。


投稿: サル番長 | 2011年2月21日 (月) 09時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン二郎中山駅前店:

« えにしスパイシー えにし@戸越銀座 | トップページ | シュウマイカレー まんてん@神保町 »