« ラーメン二郎 三田本店 | トップページ | ブラソバ試食会 ラブメン楽々@高円寺 »

麺プロ!!2@新木場

P1050567

麺を待つ行列。
夜のつけ麺博、ではなく。

9/23(木・祝)新木場1st-RINGにて開催された、
「麺プロ!!2」。
詳しくはこちらね。

P1050569

でもって、入り口前でラーメンを受け取って入場となるので、
行列になっていたと。

その手前では女子プログッズを格安で売るコーナーとか。
どうも最近の人気レスラーのビデオもあったりするのですが、
正直よく分からない。
私の女子プロレスの知識は、せいぜい
ナナモモ里村浜田あたりが伸びてきたへんで途絶えてます。
昔はけっこう見てたんですけどね。

そんなこんなで、どういった興行になるのか
期待と不安が入り混じった状態で待ちます。

P1050571

らあめん元、ラーメンきら星、麺や福一のスープを
合わせてみたらこんなんできましたという、
ここでしか味わえないというプレミアム感以上に
どんなことでも落としどころはあるのだという
人生訓のような感慨を催す一杯。
塩っ気が強すぎたのがちと残念ですが。

で、チャーシューメンシートってやつだったもんで、
チャーシューがこれでもかと。
件の各店舗のチャーシューが鬼のように。

P1050574

チャーシューはつまみにせよとの天啓と解釈。

P1050577

試合前には今回のラーメンについてコメントを述べる
あのお方の姿が。
ビール買いに行ってて「奇跡のリングイン」(青木健氏談)
を見逃したことを激しく後悔。

P1050584

でもって、試合の方は
ラーメンウーマン&チャーシューウーマンだの。
純女子プロ的視点に立てば田村欣子&栗原あゆみ。
プロレス興行としてもメンツがけっこう揃っていて
意外と(と言っちゃ失礼だが)ちゃんとしてた。

P1050607

そこでラーメン持ってるのは二上ではないか。
などと感慨にふける場面もたびたび。
三田英津子のアナウンスとか。

P1050620

ま、そんなこんなで、おいしく楽しいイベントでした。
女子プロレスって、生かし方次第でまだまだ
客呼べるコンテンツだよな、ってことも感じた夜。

|

« ラーメン二郎 三田本店 | トップページ | ブラソバ試食会 ラブメン楽々@高円寺 »

ラーメン」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

地域(江東区)」カテゴリの記事

コメント

私なんて対抗戦くらいで女子プロの歴史が止まってます。
二上、まだ現役だったんですね。
ラーメンよりも女子プロのほうが気になる内容でした(笑)

投稿: ぽっぷ | 2010年10月24日 (日) 11時28分

ども〜!
かなり笑えたイベントでしたね〜。
NEOが今年限りというのが残念。

それにしても、奇跡のリングイン(笑)
別の言い方をすれば「火事場の大火傷」でした。

投稿: 青木 健 | 2010年10月24日 (日) 18時31分

☆ぽっぷさん
往時の全女のメインじゃない興行のアットホームさというか、
そんないい感じのユルさがあってよかったです。
実は数年前に見た某団体の興行があまりに酷くて
女子プロももう終わりだなと思ってたんですが、
今回のイベントを見て多少考えが変わりました。

☆青木 健さん
その節はお世話になりました。
プロレス以外のことで所属レスラーが振り回されるというのは
まあよくあることといえばそうなんですけど、なんだかね。

しかし官僚、リングという晴れ舞台、実にうらやましい。
たとえそれが大火傷であっても(笑)

投稿: サル番長 | 2010年10月25日 (月) 09時54分

私もこのイベント行ってたんですが、この写真のアングルからすると、
サル番長さんもしかしてイラストレーターのお兄さんと一緒にいらっしゃいました?
だとしたら、私はその真後ろに座っていました(^^;
栗原あゆみがかわいくてハマリました。

投稿: 限界! | 2010年10月29日 (金) 10時01分

☆限界!さん
そうです。そんな近くだったとは!

場外乱闘の時に試合に出てないレスラーたちが
最前列の客を守ろうとしてくれるんですが
野崎渚にしばらく太ももをガシッと掴まれてました。
抱かれてもいいと思いました。

あと、JEWELSのインタビューに出てた杉山しずか。
シバかれてもいいと思いました。

投稿: サル番長 | 2010年10月31日 (日) 11時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺プロ!!2@新木場:

« ラーメン二郎 三田本店 | トップページ | ブラソバ試食会 ラブメン楽々@高円寺 »