« 松福 長浜海岸店@伊豆多賀 | トップページ | 逸九@駒込 »

民宿いなほ再び

P1040921

宿は今年も長浜海水浴場近くの
「民宿いなほ」さん。
去年の様子はこちらをご覧ください

んでもって、えーと、これなんでしたっけ?

P1040927

ま、いいや。
これはビールがないと始まりませんな。

P1040919

始まりましたな。

P1040922

小鯵の南蛮漬けと軽いジャブで。
んじゃメインいきましょか。



P1040923

刺し盛りいきます!

あ、あれが写ってない!

P1040924

トビウオ!

身がきゅっと締まってるのよ。
たまらん。

P1040925

イカの新鮮さといったらもう。

P1040926

つぼ鯛の西京焼き

これだけでごはんいけちゃうんですが。

P1040928

金目鯛の煮付け

ごはんいけすぎちゃうんですが。

P1040932

昨年は子供に全て食べられた身のほうも、
今年はなんとか確保。
至福のタレごはん。

P1040933

あ、鯖の竜田揚げね。
その何の変哲もないとこに、完全に油断してました。
食べた瞬間腰くだけ。
ここに本日の主役が隠れてたなんて。
うますぎるのに無造作すぎます。

舌鼓も打ちくたびれる夜。
今年も大満足でした。





|

« 松福 長浜海岸店@伊豆多賀 | トップページ | 逸九@駒込 »

旅行・地域」カテゴリの記事

飲み屋・夜ごはん」カテゴリの記事

地域(静岡県)」カテゴリの記事

コメント

>これなんでしたっけ?
シッタカですと知ったかぶってみる。
もはや高級品ですねぇ。

しかし鯖の竜田揚げ、食べてみたいですねぇ。
鯖大好きなのです。

投稿: ばんじまる | 2010年8月16日 (月) 02時46分

☆ばんじまるさん
あ、高級珍味だったのね。
これもさりげなさすぎです。
鯖は鮮度が命というのを
ひしひしと感じる一品でした。

投稿: サル番長 | 2010年8月16日 (月) 09時20分

今年も行ったんですね~
金目いいなぁ!
そうそう、ばんじまるぅさんに先に言われちゃったけど「尻高」ですわ♪ いまや高級なんですか?西小山の魚屋ではたまに見かけるんですけどね。

いいなぁ~海水浴はもうムリムリですが、食べる目的だけで行きたいものです。

投稿: アリス | 2010年8月17日 (火) 17時11分

☆アリスさん
いやぁ、今年も大満足でした。
ここは夏の定宿ってだけでなく、
夏以外の季節の海の幸も味わってみたいです。

投稿: サル番長 | 2010年8月18日 (水) 00時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民宿いなほ再び:

« 松福 長浜海岸店@伊豆多賀 | トップページ | 逸九@駒込 »