麺でる 戸越店@戸越公園
なんと小ラーメンが500円という高CP!
豚入りは残念ながら売り切れ。
量はメグジサイズと考えていただければ。
スープはかなり乳化していて、
用心棒@神保町に近い感じ。
ただし、昼を食べた方はあっさりという印象だったようだし、
元々本店の夜営業で出していたのもあっさりめだったので、
このときの乳化はブレと考えたほうがよさそうな。
麺は本店のときよりおいしいんじゃないの?
もっちりとした食感は二郎とはちょっと違いますが
これはこれで非常においしい。
さてさて、開店当日でしたので
ある程度のバタバタはやむを得ないとはいえ、
ちょっと気になったこと。
店内に数席空きがある状態で、
ときおり外に並びができるのですが、
それを店員がまったく相手にせず放置。
そのため、 外にいる人は、呼ばれるのを待つべきか
それとも自分から入っていってよいものか判断がつかず、
結局帰ってしまった人もいた。
これは、店員が常に気を配るか、それが無理なら
店頭に何らかの説明書きを貼って
店としてのやり方を客に伝えたほうがいいと思うんですけどね。
駅からも近くて人気が出るのは間違いないので、
こういうところ、ちゃんとしてほしいです。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 鰆煮干し淡麗塩中華そば 麺屋ねむ瑠@本郷三丁目(2016.03.03)
- 3月11日(2015.03.11)
- 北島秀一さんのこと(2014.09.08)
- ラーメン二郎目黒店(2014.07.25)
- 塩ラーメン べんてん@高田馬場(2014.06.24)
「地域(品川区)」カテゴリの記事
- 【夏限定】辛みそめん じらい屋@武蔵小山(2013.08.20)
- えにしんぷる@戸越銀座(2013.02.28)
- 特製醤油ダレラーメン らあめん響@目黒(2013.02.13)
- 揚げもちカレーらーめん えにし@戸越銀座(2013.01.18)
- つけ麺+おろし ボニート・ボニート@武蔵小山(2013.01.30)
「二郎っぽいの」カテゴリの記事
- 普通盛ニンニク少し 麺屋鳳@吉祥寺(2014.06.17)
- 辛ミートメン並 ラーメンいつき@京急蒲田(2014.06.13)
- ラーメン富士丸神谷本店@王子神谷(2013.09.06)
- シルナシ ラーメンガッツリトントントン@高津(2013.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やはり店外設置のカメラは並びを確認するためじゃなくて、車の流れを確認するためだったんですね。
あの店は、ハイウェイだったのか・・・
投稿: アリス | 2010年7月23日 (金) 14時56分
☆アリスさん
本店の特に夜営業で行列は見たことないしね。
私が行くのが遅い時間だったからかもしれないけど。
ご近所じゃなくなったのは残念だなぁ。
昼営業はおやじが苦手なので・・・だし(笑)
投稿: サル番長 | 2010年7月25日 (日) 11時10分