« ラブメン楽々@高円寺 | トップページ | まるそ@東大前 »

豊しまVSおか田 春日肉そば戦争勃発?

P1080077

白山通り沿いにある立ち食い蕎麦の「豊しま」さん。
つーか、この店の名前が「豊しま」ってこと、最近知った。
店の正面には店名書いてないし。


P1080075

巷でも「豊しま」よりは
「肉そばの店」ってほうが通りがよいので。
未だに頭の中ではまず「肉そばの店」と出て
それを「豊しま」に変換してる感じ。

P1080071

肉玉そば(570円)。
甘じょっぱーなおつゆがくせになります。

P1080072

「肉」は薄切りの豚ばら肉。
揚げ玉がいいアクセントに。

P1080073 P1080074

で、卓上にはラー油。
適度に垂らせば、これまた刺激的な味わい。



P1060386

そして、「豊しま」の並びにあるのが
路麺界のホープ、「おか田」さん。
私はもっぱらこちらがホームグラウンドなんですが。


P1000616

最近、こちらにも新メニューで「肉そば」が登場。

これまでは、クオリティを求めるなら「おか田」、
肉そばのジャンクさを求めるときには「豊しま」
という棲み分けができていたのですが、
ついに「おか田」が向こうの領域に宣戦布告。

P1000617

肉そば(500円)+生玉子(60円)。
肉そばは480円と500円で、「豊しま」のほうが安いのですが、
肉玉にすると570円と560円で、「おか田」のほうが安くなる。

さて、味のほうはというと、
こちらの肉は脂少な目の部位で、
あっさり目の味わい。
肉の盛りはこちらのほうがいい。
しかし。うーん、
個々の素材の質は高いのだけど
肉とおつゆがしっくりと噛み合ってはいないような。
「おか田」のそばの持つ上品さが
ジャンクと喧嘩してしまっているのか。

ラー油という味変わり兵器もあるし、
肉そば対決、今のところは
「豊しま」に軍配を上げます。

しかし、「おか田」のサイドメニューを駆使すれば、
「肉玉とろろそば」とか、
ちょっと魅力的なオリジナルメニューも可能だし。
この戦争の行方やいかに。

|

« ラブメン楽々@高円寺 | トップページ | まるそ@東大前 »

昼ごはん」カテゴリの記事

地域(文京区)」カテゴリの記事

うどん・そば」カテゴリの記事

コメント

いいなぁ、その戦争。
巻き込まれたい!(笑)

豊しまは『「是れはうまい」のお店』だと思ってます。
「肉そばのお店」でも分かるんですけど。

豊しまの肉そばは「不当に高い」てな評判もありますが、
でも、なんだか美味いんですよね。
直球のBな美味さですね。
毎日食ってたらどっか悪くしそうな美味さ(笑)。

投稿: なつき | 2009年9月29日 (火) 14時15分

豊しまの隣の病院は、私の行きつけの病院ですよ。
( ^▽^)

昔、豊しまで、1万円札を出しておばちゃんににらまれますた。

投稿: ハルヲちゃん | 2009年9月29日 (火) 16時43分

☆なつきさん
肉そばの価格については両店ほぼ同じ。
でも、「おか田」は妥当で「豊しま」は不当に感じる。
ただ、その不当さまでもが味わいと言えますな。
>毎日食ってたらどっか悪くしそうな
間違いないです。

☆ハルヲさん
なんかあのおばちゃん、普段から
殺気に満ちた鋭い眼光なんですよね。
1万円札はそれのさらに上、って想像すると、
思わずおしっこチビりそう(笑)

投稿: サル番長 | 2009年9月30日 (水) 07時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豊しまVSおか田 春日肉そば戦争勃発?:

« ラブメン楽々@高円寺 | トップページ | まるそ@東大前 »