« どろんどろんの台風。 | トップページ | えにし@戸越銀座の限定 色イロ麺2 »

ロシア料理「海燕」@春日

たまにはラーメンでない昼食を。
白山通り西片交差点から言問通りに入り、菊坂下を右に少し入る。
ロシア料理「海燕」。”かいえん”と読みます。

Photo

このへんは職場から東大のほうへ抜けて
「初代けいすけ」あたりに行くときに通過するので
この店の存在に気付いたのですが、そうでもなきゃ分からないですって。
わざわざそういう穴場を選んだのでしょうか。
あとでネットで調べたら、かなり人気のある店の移転だったようで。

Photo_2

ランチはグリヴィ(マッシュルームのつぼ焼)が800円、
ゴルビツィ(ロールキャベツ)、ビーフストロガノフ、
シャシリーク(羊ヒレ肉の串焼)がそれぞれ1,000円。
サラダ、ボルシチ、ロシアパン、デザート、ロシアンティー付き。
私はロールキャベツをセレクト。

Photo_3

サラダはキャベツの甘酢漬け。私本来はこういうの苦手なんですが、
酸っぱさ控えめでおいしくいただけました。

Photo_4

ボルシチは穏やかな味わい。野菜たっぷりです。

Photo_5

ロシアパン。ライ麦の、いわゆる黒パンですね。

Photo_6

メインのロールキャベツはトマト仕立てのソースの
オレンジ色が目に鮮やか。このソースが実にうまい。
ロシアパンですくって食べ、パンですくい切れないのはスプーンで。

Photo_7

中身もキャベツ食感が残りつつも柔らかい絶妙の煮込み加減。

Photo_8

デザートはヨーグルトのメープルシロップがけ。

Photo_9

ロシアンティーは別皿のジャムをなめながら飲んでくださいとのこと。
それが本式らしい。ちなみに、ジャムはバラのジャムでした。

Photo_11

うむ。十分に満足のいく1,000円でした。
さて、帰りは近くの路地をぶらぶら。

Photo_10

樋口一葉の旧居跡なんてのがあって、
その頃から時間が止まってしまったかのような空間。

ところで、ロシア料理というと、環七の長原交差点近くにあった
「ソーニャ」という店がけっこうおいしくて印象に残っていたのだが、
残念なことに移転してしまった。
さて、移転先はどこだったっけ?と思い、ネットで調べたところ、
なんと、こちらも職場のご近所ではないか。
しかも、先日訪れた「台風。」とは目と鼻の先。
世界は狭いぞ。ロシアは広いけど。

|

« どろんどろんの台風。 | トップページ | えにし@戸越銀座の限定 色イロ麺2 »

昼ごはん」カテゴリの記事

地域(文京区)」カテゴリの記事

コメント

ロシア料理
おいしそうですね

素敵なお店紹介ありがとうございます

投稿: ryuji_s1 | 2008年9月22日 (月) 08時17分

☆ryuji_s1さん
辺鄙なブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
落ち着いた雰囲気の中での昼食、とてもよかったですよ。
周辺の散策も含めて、お薦めです。

投稿: サル番長 | 2008年9月23日 (火) 01時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロシア料理「海燕」@春日:

« どろんどろんの台風。 | トップページ | えにし@戸越銀座の限定 色イロ麺2 »